子供が小さいときはよく歌を歌うと思います。
主に童謡が多いですかね。
NHKの番組、おかあさんといっしょでは童謡など多く流れているので子供に歌ってと言われることがあります。
いないいないばぁはオリジナル曲が歌われることが多いです。
子供も踊ったり、歌ったりしながら楽しく見ています。
子供が生まれると子供番組しか見なくなります。
夫婦2人だけの時はバラエティやニュースを見ることが多かったですが、最近は全く見ていません。
テレビもご飯中は消すようにしているので、朝のNHKぐらいしか見ません。
車の中で聞く音楽も童謡です。
私としてはジャズなんか聴きたいけど、子供が聞いても楽しくないでしょうからね。
月に1回ほど子供を主人に預けて気分転換に出かけるので、そのときにジャズを聞いたりしています。
まだジャズ初心者なので詳しいことは全然わかりませんが、聴くだけで癒されます。
もっと時間ができたらジャズの勉強もしたいな。